ファンクラブ会員だった者が教える絶対に聴くべき茅原実里の33曲

元ファンクラブ会員厳選!みのりんおすすめ曲33選

2021年12月31日を以って歌手活動を休止する事になった茅原実里(通称:みのりん)

2024年8月に河口湖ステラシアターにて歌手活動復活!

2021年6月末でファンクラブM-Smileは解散

僕は約7年間加入していましたが元会員が教える絶対に聴くべきおすすめの曲をランキング形式にまとめております

アニメタイアップ曲以外も多いので是非ご覧ください

目次

茅原実里(通称:みのりん)とは

茅原実里(みのりん)
出典:茅原実里公式サイト https://minorichihara.com/pages/archive

2004年に天上天下の棗亜夜(なつめあや)役で声優デビュー

同年12月にHEROINEというアルバムで歌手デビューも果たす

しかしこの時はデビューした年でもあり知名度はあまりありませんでした。天上天下も観ていましたが正直上手いなと思える程でも無かったです(上から目線すいません)

だがこの2年後茅原実里の名前は世間にあっという間に広まります

『2006年涼宮ハルヒのアニメが放映開始』


みのりんは無口な長門有希(ながとゆき)役で声優良し!キャラソン等で歌手良し!と多くのファンがハルヒ以降付きました

更に2年後の2008年に初代ファンクラブ『m.s.s(minori smaile seasons)』が開始

同年に喰霊-零-に土宮神楽(つちみやかぐら)役で声優として演じており尚且つ主題歌もみのりんが担当しております

涼宮ハルヒ以降は順風満帆な活動ですね

茅原実里公式サイト
茅原実里 声優、歌手、やまなし大使の茅原実里です。

茅原実里おすすめ曲ランキング第33位~第31位

茅原実里(みのりん)おすすめ曲第31位~第33位

※以下○○をテーマに作られた曲という表記は僕の主観なので注意

第33位 美歌爛漫ノ宴ニテ(びからんまんのうたげにて)

SUMMER CAMPION 2019テーマソング

SUMMERが付くライブは山梨県河口湖ステラシアターで行われる

みのりんは毎年夏に河口湖ステラシアターでライブを行うが2019年用のテーマソングとして作られた曲です

これからライブだぞ!とテンションが高くなるところがポイント

ランキング最初として最もふさわしい曲

第32位 Purest note~あたたかい音

ライブ時は終盤に選曲されているしんみりとした良曲

人と人との繋がりを意識して作られた曲ですね

仕事などで嫌な時があった時にとても元気を貰っています

第31位 ふたりのリフレクション

これも人と人との繋がりを意識して作られた曲ですね

『愛に誇りを感じて皆の為に頑張ります』

このような歌詞とみのりんの優しい声で聴くと良曲に

茅原実里おすすめ曲ランキング第30位~第21位

茅原実里(みのりん)おすすめ曲第21位~第30位

第30位 Planet patrol

青い地球に降りて遊ぼうというテーマで作られた曲

Animelo Summer Live 2011(通称:アニサマ)でも歌われた曲

とても陽気な曲であたかも自分と宇宙人が遊んでいる光景を想像出来る素晴らしい曲

第29位 Sunshine Flower

みのりん自身も私はミスサンシャイン(晴れ女)と言っており夏の日をテーマに作られた曲

あの日見た光景を忘れないようにと歌詞で歌われておりアラサーの自分に突き刺さる曲

第28位 金魚

2匹の金魚が金魚鉢の中で動いてる様子をテーマに作られた曲

人間同士が恋愛をしているような描写で表現しており激しい曲調はとても魅力的

歌詞が天才的なのでまずは歌詞を読んでから聴いていただきたい

第27位 アイアイ愛してるよ♡

みのりん可愛い♪

タイトル通りですが女性の恋心を表現した曲ですね

恋愛をしたくなるような衝動に駆られます(笑)

第26位 夢幻SPIRAL

アルバム「SPIRAL」のメイン曲

激しい曲調で一から何度も繰り返す事をテーマとした曲

途中のみのりんが喋る『ハァ?ナンセンス』が堪りません

ライブでもグルグルグル・・という歌詞が途中ありますがここがコールとなっており会場が一体となりライブ会場が盛り上がります

コールとは
観客が歌の後に合わせて叫ぶ事。AKBで言ったら「タイガー!ファイヤー!・・」

第25位 FOOL THE WORLD

TVアニメ『ノブナガ・ザ・フール』の主題歌

ノブナガ・ザ・フールのアニメが好きな方はこの曲も好きだったはずです

登場人物同士の愛をテーマに作られた曲ですが作品を説明するとなると戦国武将やアーサー王など色々なキャラが出るのでアニメの説明はちょっと難しい!

曲は歌詞でも歌われていますがハートが震えるほど良曲です

第24位 恋

アルバム「Innocent Age」のメイン曲

このアルバム自体恋愛をテーマに作られたアルバムでこの中のメインだけあって群を抜いて素晴らしい曲です

特にサビの「そう信じてみたいな 素敵な恋」が良い

アルバムを買った時ここだけ10回ぐらい繰り返して聴きましたね

第23位 NEO FANTASIA

アルバム「NEO FANTASIA」のメイン曲

このアルバム自体がディ○ニーラ○ドのようなテーマパークをテーマに作られたアルバムです

未来への渇望がテーマになっており歌が上手いみのりんの歌唱力が引き立つ曲

2014年のライブで初めて聴いた時はあまりの歌の上手さに震えました

第22位 HYPER NEW WORLD

野球のようながテーマの楽しい曲

出だしが『しまっていこうぜ!HYPER NEW WORLD』

正確には歌詞は野球では無いのですがエネルギッシュな行動をして行こう!と特に朝聴くと今日の仕事を頑張ろうと元気が出る曲ですね

ライブだとアンコール前とかに良く選ばれる曲

第21位 この世界は僕らを待っていた

TVアニメ『彗星のガルガンティア』主題歌

このテーマはまんま彗星のガルガンティアの世界を元に作られています

彗星のガルガンティアとは超文明を生きた人間が文明が遥かに劣っている地球へ不時着して行動するアニメです

文明は無いが美しい星である地球と人間性に触れる

その日常を歌詞にして歌い上げているみのりんには頭が上がりません

茅原実里おすすめ曲ランキング第20位~第11位

茅原実里(みのりん)おすすめ曲第11位~第20位

第20位 純白サンクチュアリ

みのりんがすべてのライブでほぼ歌っている曲

羽根のように純白で純粋をテーマに作られた曲

聴けば聴くほど味が出る曲ですね

みのりんは激しい曲も多いので実はパッとしないかな?と個人的に最初は思ってましたが、歌詞を覚えてくるにつれて良曲だと気づきました

みのりん自体が思い入れが強い曲なので聴いておいて間違いなし!

第19位 ひとひらの願い

タイトル通り一途な願いをテーマに作られた曲

この曲を聴くと泣けてきます

ライブでは終盤に選ばれる事が多く歌詞が特に良いですね「いつの日か君の夢が私の夢だと気が付いた」

ひとひらの願いだけはもっとランキングが上ではないかとずっと悩んでいます(笑)

第18位 アイノウタ

別れと出会いをテーマに作られた曲

別れから始まる新たな出来事が度々自分と重なり感傷的になりますね

例えば学生であれば中学校を卒業して高校に入学しますよね?

中学校時代の友達は別れる事になりますが高校では新たな出会いがあります

このような別れと出会いが歌詞に描かれており良曲

第17位 覚醒フィラメント

厳しい環境の中での恋愛をテーマに作られた曲

特に激しい曲でライブでは一度休憩を挟んだ後に選ばれた事が多いイメージですね(盛り上げる為)

諦める事無く無我夢中に行動する歌詞は激しい曲にとてもあっておりテンションが上がります

第16位 PRECIOUS ONE

遠い過去の恋愛をテーマに作られた曲

しんみりとした曲で歌詞を見ると様々なパターンの恋愛を想像出来ます

例えば『別れを切り出すしかなかった状況で相手の幸福を今でも祈ってる』

曲調と歌詞が素晴らしすぎますね

第15位 TERMINATED

TVアニメ『境界線上のホライゾン』主題歌

アニメのストーリーを元に歌詞が描かれておりメインヒロインのホライゾン・アリアダストとの出会いが主な内容

ホライゾンのストーリーを簡単に説明すると10年前に事故死したと言われていたが1年前に記憶を持たぬまま自動人形の身体にて姿を主人公の前に現した

ちなみに原作のラノベは1巻1巻が鈍器と言われる程分厚い事で有名です

第14位 向かい風に打たれながら

TVアニメ『RAIL WARS!』主題歌

これもアニメの設定を元に歌詞が描かれており鉄道公安官としての目線

今まで紹介したランキングの中で最も激しい曲調で正直アニメを見ていなくても一番テンションが高くなる曲です

だけどRAIL WARS!は女性キャラが非常に可愛いので曲が気に入ったら是非観てください!

第13位 SELF PRODUCER

TVアニメ『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』主題歌

個人的にPVを見てもみのりんが一番可愛く思える

女性が自分の思い通りに恋をしようというテーマで作られた曲

ライブだとバックダンサーの女性と一緒に踊るんですがそれをひっくるめて可愛い!

女性の恋心を初々しく歌っており元気が出ます

第12位 会いたかった空

劇場版『境界の彼方』主題歌

主人公とヒロインの恋愛をテーマに作られた曲

みのりんの歌唱力が本当にすごい曲・・

境界の彼方というアニメで主人公とヒロインの恋愛を歌の中でも表現しており感無量

第11位 Joyful Flower

茅原実里10周年記念曲

当然10周年をテーマに作られた曲です

みのりんのライブではフラッグ(旗)を使う曲が存在するのですがこれもその1曲です

ちなみにファンクラブ会員は抽選の応募でPVに参加出来る事が出来たのですが僕は外れました

この曲に関してはフラッグを使うので是非PVで聴いていただきたい曲

『楽しい』と思える素晴らしい曲です

茅原実里おすすめ曲ランキング第10位~第4位

茅原実里(みのりん)おすすめ曲第4位~第10位

第10位 too late? not late…

最初から最初まで熱い曲

恋愛をテーマに曲が作られており

「いまあなたの腕 心のなかへ とびこんでいいの? too late?」

上記が冒頭の歌詞ですがとにかく聴いてください。最初から最後まで良かったと思える曲は中々ありません

第9位 蒼い孤島

恋愛を孤島で例えて曲が作られている

歌詞のセンスと激しい曲調が組み合わさり良曲となっています

ちなみに蒼い孤島は歌唱力の高さもありライブでも選曲が多い人気曲

第8位 ミラクルバング!

皆で楽しもう!というテーマで曲が作られた

とにかく聴いてて楽しい曲

ライブ受けも良し

良いところしか見当たらないライブの為だけに生まれたような曲

みのりんライブで5指に入る程(個人的)楽しい曲だったので歌手活動休止の為今後ミラクルバングが聴けない事が残念でありません

コール・クラップ箇所が多く本当に良い曲でした

第7位 ZONE//ALONE

TVアニメ『境界線上のホライゾン2期』主題歌

この曲もホライゾンのストーリーを元に歌詞が描かれており2期というだけあって進んだ展開の設定です

更にホライゾンの設定は簡単に説明すると自動人形であるホライゾンは自害を強要されておりそれを阻止するために主人公達は世界へ戦争を仕掛けます

戦争をしてでもホライゾンを守り抜きたい事が歌詞でも表現されており且つ曲も素晴らしい

アニメも好きだったのでこの順位となります

第6位 境界の彼方

TVアニメ『境界の彼方』主題歌

忠実にアニメのストーリーを歌詞にしており歌詞の神がかりがこのランキングの理由

境界の彼方のあらすじは「ある一族たった一人生き残った少女と存在しないはずの半妖の少年の二人の物語」

この曲を聴くたびに曲の良さは勿論の事、アニメをもう一度観たいと思う程印象深い曲

第5位 Dream Wonder Formation

アリスの不思議な世界をテーマに曲を作られている

アリスの世界を別のアプローチで曲に落とし込むセンス尚且つ歌唱力の高さ

配信されている曲でも十分に良い曲なんですがこの曲の真価はライブの時です

サビの歌詞の一部に『Wonderland』という部分がありますがライブの際は特にここが凄い

普段なら3秒程度のビブラートで終わってしまうがライブだと10秒ぐらいビブラートが続く時があります

その時はあまりの歌の上手さに震えました

第4位 Tomorrow’s chance

明日に向けて頑張ろうという事をテーマに作られた曲

・歌詞が自分に合っている
・曲調が好き
・ライブ時のクラップ(手を叩く事)が好き

上記理由によりこのランキングです

人間誰しも努力をしていない人なんていません

より良い明日に繋げる努力を歌詞にして聴き手に感動をもたらす

他のファンクラブ会員の中でも人気の一曲です

茅原実里おすすめ曲ランキング第3位~第1位

茅原実里(みのりん)おすすめ曲第1位~第3位

第3位 Freedom Dreamer

ライブの大トリ曲に選ばれる事が多いライブ鉄板曲

真夏の一瞬をテーマに作られた曲

ライブ会場が最大に盛り上がる要因として

・全員でジャンプする
・会場の皆が歌う場合がある
・みのりん+お客が全員笑顔

最高に盛り上がる楽しい曲です

第2位 Lush march!!

アルバム「Parade」のメイン曲

はなやかな行進などを意味するParade

Paradeという意味を最も上手く表現出来ている歌詞ですね

なのではなやかをテーマに作られた曲

エレ○トリカルパレードのような行進を想像するとても楽しい曲です

実はみのりんのライブでフラッグを使うようになったのはこのLush march!!からなのでファンクラブ会員にとっても思い入れがとても強い良曲

機会があればライブ映像でLush march!!を是非聴いてください!会場の一体感は見ていても楽しくなれるはずですよ

第1位 Paradise Lost

TVアニメ『喰霊-零-』主題歌

アニメのストーリーを忠実に再現した歌詞だと絶賛されています

ストーリーを簡単に説明すると主人公の土宮神楽が姉と慕っていた諌山黄泉が悪霊となり神楽の敵となりました

『愛するものを、愛を信じて殺せるか』というテーマの物語

みのりんの曲すべての中で最もテンションが高まる神曲です

ライブ会場ではサイリウムを真っ赤に染めてみのりんはマイクスタンドを持ち上げるほどのパフォーマンスで歌います

最高にカッコイイ曲・最高にカッコイイみのりんを観れるParadise Lostは堂々1位の曲

ちなみにアニメの喰霊-零-も1話で味方が全滅する事で話題を集める人気アニメ

まとめ

茅原実里(みのりん)おすすめ曲まとめ
みのりんの曲はどれもこれも素晴らしい!!

今回紹介した以外にも良曲は存在しますので是非とも聴いてみてください

アニメのキャラソンを入れたら更に幅が広がりますよ

参考になったらシェア!▼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次