【ダイエット】タンパク質食材一覧を網羅|筋肉を作るなら閲覧必須

タンパク質が豊富な食材を網羅。効率的に摂取するには

ダイエットとタンパク質は切っても切れない関係となっています

そもそもタンパク質って何?

良質なタンパク質を取るメリットとは!?

ちょうひ

筋肉を作るにはタンパク質が必要って聞いたが!?

かんう

我らの身体はタンパク質からなっているぞ



根本的なタンパク質の知識。食材ごとのタンパク質一覧をまとめたので『タンパク質について知りたい』方は最後までご覧ください

こうめい

タンパク質について理解を深めましょうぞ

目次

タンパク質とは

20種類のアミノ酸から出来ている

これだけあれば1・2種類欠けてもタンパク質は作れるのでは?という訳では無く20種類すべてが無いとタンパク質が作れないそうです

中でも体内で作れる11種類のアミノ酸を非必須アミノ酸と呼び、体内で作れない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼びます

必須アミノ酸非必須アミノ酸
バリンアラニン
ヒスチジングリシン
イソロイシンセリン
スレオニンチロシン
リジンプロリン
トリプトファンシステイン
フェニルアラニンアルギニン
メチオニングルタミン
ロイシングルタミン酸
アスパラギン
アスパラギン酸
20種類のアミノ酸一覧

以上20種類のアミノ酸を摂取・作成する事がタンパク質を摂取するという意味

タンパク質を取るメリット

まず人間の体を構成する要素として

人間の体構成

・水分:約60%
・タンパク質:約15%~20%
・脂質:約15%
・ミネラル:約5%
・糖質:1%未満

上記のような割合となっています。体の大部分は水分で出来ていますが次に高い数値はタンパク質となる

我々の体の中には約2割近くがタンパク質で出来ている。そこでタンパク質はどのような機能に使われているのか?それを知る必要があります

タンパク質生成部位

①筋肉
②皮膚
③骨
④髪
⑤爪
⑥臓器
⑦免疫

約2割体内に存在するだけあってほぼすべての体を作る事に役立ちます。各部位の主要成分又は栄養素として使われる訳ですね

次にタンパク質を摂取するメリットを記載

①筋肉が付く事により基礎代謝が上がる
②美容に良い
③健康になれる

ダイエットに関わる項目は上記3点となります

それぞれ詳しい解説は以下の通り

基礎代謝が上がる

筋肉が付くと基礎代謝が上がります。代謝が上がればエネルギーの消費量が増え、結果ダイエットにも効果があります

筋肉を付けると熱量の発生が多くなり体温の上昇が見込める。一般的には体温が1℃上昇すると基礎代謝が約12%を上がると言われている

是非ともダイエットをしてる方は積極的にタンパク質を取りたい理由ですね

美容に良い

これはタンパク質を取ることにより髪・爪・肌を生成する事が肝となります。良き食事を取らない場合は肌荒れなど起こしますよね?

肌荒れは様々な理由で起こりますがその中の一つの理由はタンパク質の摂取(バランスの良い食事)が出来ていない

このような理由があります

タンパク質を取れば美肌に近づきますし髪も綺麗になる(本当に美肌を目指すには他にもケアが必要な場合があるのでタンパク質を摂取しただけでは完璧には美肌にならないので注意)

健康になれる

基礎代謝が上がる項目でも触れていますが、筋肉量が増加すると体温が上昇する

そこで一般的に言われている免疫力が1℃上昇すると5~6倍に上昇し、逆に1℃下がると30%低下するようです

病気の予防の面でも結果役に立つ事が分かりますね

体温が増加して何故健康になるかは沢井製薬のサワイ健康推進課様の記事が分かりやすいので気になる方は参考にしてください

タンパク質食材比較一覧表

100g単位あたりの成分値の記載

タンパク質やその他の栄養素は調理方法によって若干減る場合があるが基本的にタンパク質はほぼ変わらない(焼いた際に焦げた等)

穀類

食材名カロリータンパク質
米(精白米)3586.1
もち米3596.4
玄米3536.8
食パン2649.3
うどん(ゆで)1052.6
そうめん3569.5
中華麺(ゆで)1494.9
そば(ゆで)1324.8
パスタ37912.2
はるさめ3500

イモ類

食材名カロリータンパク質
さつまいも1341.2
さといも581.5
じゃがいも761.6
ながいも652.2

豆類

食材名カロリータンパク質
小豆(乾)33920.3
大豆(乾)42233.8
きな粉45036.7
木綿豆腐726.6
絹豆腐564.9
油揚げ41023.4
納豆20016.5
おから1116.1
豆乳463.6

種子類

食材名カロリータンパク質
アーモンド(乾)58719.6
ぎんなん(生)1714.7
栗(生)1642.8
くるみ(煎)67414.6
ごま(乾)57819.8
落花生(ピーナッツ)56225.4

野菜類

食材名カロリータンパク質
あさつき334.2
アスパラガス(生)222.6
いんげん豆231.8
枝豆13511.7
豆苗273.8
さやえんどう363.1
スナップえんどう432.9
グリーンピース936.9
オクラ302.1
かぶ200.7
かぼちゃ491.6
カリフラワー273.0
キャベツ231.3
きゅうり141.0
ごぼう651.8
小松菜141.5
ししとう271.9
大葉(しそ)373.9
春菊222.3
しょうが300.9
ズッキーニ141.3
セロリ150.4
空豆10810.9
かいわれ大根212.1
大根180.5
竹の子263.6
玉ねぎ371.0
チンゲン菜90.6
とうがらし353.4
冬瓜160.5
とうもろこし923.6
トマト190.7
ミニトマト291.1
茄子221.1
菜の花334.4
ゴーヤ171.0
ニラ211.7
人参390.7
にんにく1366.4
ネギ301.9
白菜140.8
ピーマン220.9
ふき110.3
ブロッコリー334.3
ほうれん草202.2
水菜232.2
三つ葉130.9
みょうが120.9
もやし141.7
モロヘイヤ384.8
ゆりね1253.8
らっきょう1181.4
レタス120.6
サラダ菜141.0
レンコン661.9
わけぎ301.6
わさび885.6
わらび212.4

果実類

食材名カロリータンパク質
アボカド1872.5
いちご340.9
いちじく540.6
うめ280.7
600.4
みかん450.5
オレンジ460.9
かぼす250.4
グレープフルーツ380.9
すだち681.8
ゆず591.2
レモン540.9
キウイ531.0
さくらんぼ601.0
すいか370.6
430.3
パイナップル510.6
バナナ861.1
びわ400.3
ぶどう590.4
干しぶどう3012.7
マンゴー640.6
メロン421.1
もも400.6
りんご570.1

きのこ類

食材名カロリータンパク質
えのきたけ222.7
きくらげ1677.9
しいたけ(生)193.0
しいたけ(乾)18219.3
しめじ182.7
なめこ151.7
エリンギ192.8
まいたけ152.0
マッシュルーム112.9
まつたけ232.0

海藻類

食材名カロリータンパク質
あおのり16429.4
焼きのり18841.4
昆布1458.2
ひじき1499.2
もずく40.2
わかめ(生)161.9

魚介類

食材名カロリータンパク質
あじ12619.7
あなご16117.3
あゆ10018.3
いかなご12517.2
いわし16919.2
うなぎ25517.1
かつお(春)11425.8
かつお(秋)16525.0
かれい9519.6
かわはぎ8018.8
かんぱち12921.0
きす8018.5
ぎんだら23213.6
さけ13322.3
いくら27232.6
さば(真さば)24720.6
さば(ごまさば)14623.0
さわら17720.1
さんま29717.6
ししゃも16621.0
すずき12319.8
たい14220.6
たら7717.6
トビウオ9621.0
数の子16225.2
はも14422.3
ひらめ10320.0
ふぐ8519.3
ぶり25721.4
ほっけ11517.3
まぐろ12526.4
めばる10918.1
わかさぎ7714.4
あさり306.0
あわび7312.7
牡蛎606.6
サザエ8919.4
しじみ647.5
はまぐり396.1
ほたて貝7213.5
ほたて貝(貝柱)8816.9
えび8218.4
かに(ズワイガニ)6313.9
かに(タラバガニ)5913.0
するめいか8317.9
ほたるいか8411.8
真たこ7616.4
うに12016.0

肉類

食材名カロリータンパク質
牛肉(もも肉)25919.2
牛肉(ばら肉)51711.0
豚肉(ロース)26319.3
豚肉(ばら肉)39514.4
豚肉(もも肉)18320.5
鶏肉(むね肉)24419.5
鶏肉(もも肉)25317.3
鶏肉(ささみ)11424.6
鶏肉(砂肝)9418.3

卵類

食材名カロリータンパク質
鶏卵15112.3
うずら卵17912.6

乳類

食材名カロリータンパク質
牛乳(普通)673.3
脱脂乳333.4
加糖練乳3327.7
生クリーム4332.0
ホイップクリーム4301.8
ヨーグルト623.6
ナチュラルチーズ35628.9
プロセスチーズ33922.7

油脂類

食材名カロリータンパク質
サラダ油9210
ごま油9210
オリーブ油9210
ラード9410
バター(無塩)7630.5
バター(有塩)7450.6
マーガリン7690.4

調味料・香辛料

食材名カロリータンパク質
上白糖3840
三温糖3820
黒砂糖3541.7
グラニュー糖3870
はちみつ2940.2
メープルシロップ2570.1
ウスターソース1171.0
豆板醬602.0
ラー油9190.1
こいくちしょうゆ717.7
うすくちしょうゆ545.7
食塩00
黒酢541.0
穀物酢250.1
米酢460.2
ぽん酢しょうゆ473.4
トマトケチャップ1191.7
マヨネーズ7031.5
みぞ2179.7
からし43633.0
こしょう(黒)36411.0
こしょう(白)37810.1

タンパク質を摂取するおすすめ料理

①オムライス

オムライス

チキンライスと共にたまねぎやピーマンなど様々な野菜と組み合わせる事が可能

味を用意に変える事も出来るのでオススメ!

ちなみにタンパク質は一食で20g以上は摂取可能かと

②豚の生姜焼き

豚の生姜焼き

ダイエット中でも部位に気を付ければ全然食べても問題ない料理(バラ肉は脂質が特に多いのでモモやヒレがおすすめ)

同様にタンパク質が一食で20g以上摂取可能

何より美味しい点がGood!

まとめ

・タンパク質とは20種類のアミノ酸の化合物
・タンパク質は体内に15%~20存在
・タンパク質を摂取すると筋肉が付く⇒代謝が上がる
・美容にも効果有り
・健康にも繋がる

いかがでしたか?普段食べている食事にタンパク質が少なかった。逆に多すぎたという認識が出来ましたか?

摂取量が少ないなと感じるようならば比較表を参考いただき積極的にタンパク質を摂取していきましょう!

タンパク質の取り過ぎは肝機能に障害が出るので体重1kg=1g(非運動時)を目安に摂取しましょう

参考になったらシェア!▼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次