【筋トレ】握力を鍛えるメリットとは!?実は〇〇予防に効果有り

握力を鍛えるメリット

握力って何に使えるの?

こうお考えの方は少なくないはずです

極端な話ですが加齢により握力が低下すると普段使用しているお箸すら満足に持つことが難しくなります

お箸が持てないと食事の楽しみが減ってしまいますよね?それだけで十分メリットがあるかと

尚且つ最近〇〇予防にも効果があると実証されているので是非この先まで読み進めてください

目次

握力とは?

そもそも握力とは3つの力から構成されております

握力の構成

①クラッシュ力
②ピンチ力
③ホールド力


詳しい説明は以下のそれぞれの項目参照

クラッシュ力

一般的に握力と言われているのはこのクラッシュ力に該当

学生の時に握力測定をした時に測れるのはクラッシュ力です

平均握力(35~39歳)
男性:47.16kg
女性:29.34kg


上記数値が人間のピーク時の握力(人により前後有り)

クラッシュ力とは物を握りつぶす力を指します。握力が80kgあるとアニメや漫画で見た事があるリンゴが握り潰せたりする

ちなみに世界記録は192kg(マグナス・サミュエルソン氏)

ピンチ力

ピンチ力は指先の力を指し、物をつまむ際に発揮する力

極限まで極めるとSASUKEの3rd STAGEであるクリフハンガー(現在クリフディメンション)を攻略可能!?

日常的に使用する内容はペットボトルの蓋の開け閉め

ホールド力

握り込んだ状態(グリップ)を維持する力

このホールド力は日常で特に使用しているはずです。ケトルを握ったり、洗濯カゴを持ったり、包丁を握ったりと無くてはならない力

スポーツでは最も使用するのがボルダリング

上に昇る際に握力全体を使う訳では無く、ホールド力そしてピンチ力が重要となってくるのでボルダリングをやっている方・やってみようと思ってる方は鍛えてみましょう

握力を鍛えるメリット

大まかに分けると3項目あります

①日常生活に活用
②腕を使うスポーツのパフォーマンス向上
③健康増進


特に③の健康増進に関してはあまり知られていない項目ですね。当記事のタイトルにもなっている〇〇予防はここに該当

日常生活に活用

既にホールド力で軽く触れていますが、日常生活で使用するのは基本的にはホールド力が重視されます

しかし例えば洗い物では強い汚れを落とす際には手にグッと力を入れて擦らなければいけないのでホールド力+クラッシュ力が必要だったりする

お風呂掃除ではブラシを持って擦るので同様にホールド力+クラッシュ力が必要。角の汚れを落とす際には指先に力を入れて擦るのでピンチ力も使う場面があります

最後にレジ袋及び袋を持つ際には指に紐をぶら下げてその状態を維持するのでピンチ力+ホールド力が必要

つまり何気ない日常生活に握力は必要不可欠な力ですね

腕を使うスポーツのパフォーマンス向上

腕を使うスポーツの例を挙げると

①テニス
②ゴルフ
③野球
④ハンドボール
⑤バスケットボールなど


①テニスの場合はサーブやボレーの際に握力があるとグリップをしっかりと握りしめられ、打球を強く打てる・コントロールが安定するといったメリット有り

②ゴルフの場合は飛距離が伸びたり・球がまっすぐ飛びやすくなるなどのメリット

③野球の場合は投打に影響。投手はコントロールなどUP・打者は力強いスイングに

④⑤の二つの場合はボールをコントロールする上で握力は必要不可欠

スポーツが好きな方は握力を鍛えるメリット大!

健康増進

最近高齢者向けに握力が健康のバロメーターとして注目中

では具体的にどういう事が予防出来るかと言うと


認知症予防・脳卒中予防


この2つに効果があると言われている

歩行速度が遅い人や握力の弱い人は将来的な認知症や脳卒中リスクが高まる傾向がみられた。歩行速度の遅い人では早い人に比べ、認知症の危険性が1.5倍に上昇しまた、握力の強い人は脳卒中や一過性脳乏血発作(TIA)リスクが42%低下するという結果になった。

日本生活習慣病予防協会 歩行速度や握力が低下した高齢者 認知症や脳卒中リスクが上昇より


上記引用元では歩行速度も健康バロメーターに含まれていますが握力の重要性が各種機関でも発表している

握力だけで完全に防げる訳では無いでしょうが、ハンドグリップでお手軽に握力トレーニングが出来るので是非お試しください

おすすめハンドグリップ

握力を強化する上で一番手っ取り早い方法が


ハンドグリップを使う


これが一番簡単で隙間時間に強化出来ておすすめですね

但し100均でハンドグリップが売ってはいますがこれは壊れやすいので最初から別の物を買った方が良い

入門編

約1,000円で二つ購入出来るので入門編としておすすめ

この金額で負荷を変えられる機能が付いているのが更に良いポイント。しかしデメリットとしてギコギコ多少うるさい事

玄人編

バリバリスポーツをしてもっと活躍したい!握力を付けたい!という方向け

握りやすさ・負荷・音量・強度など全てを兼ね備えたハンドグリップの完成版。唯一のデメリットは高額である事

番外編

ピンチ力を特化して鍛えたい方向け

フィンガーグリップという名称だが主に弦楽器を嗜んでいる方が活用している

ボルダリングが趣味の方におすすめの一品

まとめ

握力のメリットまとめ

・握力とは3つの構成からなる(クラッシュ力・ピンチ力・ホールド力)
・握力は何気ない日常生活に大いに役立っている
・腕を使うスポーツをやる場合は握力を鍛えるべし!
・握力は認知症予防、脳卒中予防で注目中


握力はどの世代の方でも必要不可欠な力です

僕もハンドグリップを二つ買って自宅でにぎにぎと鍛えております。健康面でも有用なので皆さんも意図的に鍛えてはどうでしょうか?

参考になったらシェア!▼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次