皆一度はダイエットをしようと心がけた事はありませんか?でも中々痩せませんよね?
そこで実際に25歳の時に10kg痩せたダイエット経験を紹介します
普段であれば毎日飲んでいるあの飲み物を飲みながら行うダイエット法
年齢:25歳
体重:72kg
身長:170cm
性別:男性
カテキンダイエット
このようなダイエット方法を試してみました
一体どういうもの??これについて説明致します
まずカテキンはお茶によく含まれている成分ですが、カテキンが多く含まれるお茶を飲むと体脂肪が燃焼され、痩せて行くといった素晴らしいダイエット方法ですね
それに加え、高カテキン飲料に関してはカフェインも多く含まれています
この2つの成分がミソになったと痩せた際に思いました
カテキン・カフェインの効果
カテキンの効果
・肥満予防(代謝の向上)
・血糖値を押さえる作用
・抗酸化作用(老化や病気の予防)
・ガン予防
・虫歯予防
カテキンを摂取する事は実はかなりのメリットがあります
この中の肥満予防が今回のダイエットに影響を多く与えたのかと
一定量のカテキンを摂取し続けると代謝が向上し、体内消費エネルギーが増加する(消費エネルギー:基礎代謝・身体活動代謝など)
カフェインの効果
・交感神経が活発になる
・血行が良くなる
・基礎代謝の向上
などの効果が発表されている
基礎代謝が高まれば脂肪燃焼の助けとなります
カテキンダイエットのやり方
これに関してはただ高カテキンの飲料をまずは飲むだけです
僕は「サントリー緑茶 伊右衛門 濃い味」という飲み物を飲んでいました
※特茶などやおーいお茶濃茶なども代用可能
以下は実際に僕がやった手順を記載します
①高カテキン飲料のペットボトルを1本飲む(500~600ml)
②1km程ランニング(又は縄跳び・ウォーキングなどの有酸素運動)
③間食ダメ絶対(但し間食に関してはむしろ取った方が良いという諸説もありますが、今回は間食はダメ絶対理論です!!)
④22時以降の食事は禁止
⑤朝・昼・晩の3食キッチリ食べる事
たったこれだけです。これを毎日、数ヶ月続けていたら気づいたら痩せていました(笑)
一番難しいのは④ですよね・・。僕も仕事が対して忙しくない時期があったから出来たのかと思いますが、もし22時以降に帰宅した際は軽食で済ませましょう。消化の良い物で消化に3時間かかるので胃の不調にも繋がります
理由としてはこの時間の食事はエネルギーの消費がされず脂肪が蓄えられるからです
カテキン過剰摂取の注意点
発がん性の指摘(2007年時点の情報)
適量であれば上記記載にもガンの予防にも効果があるようですが、実際に海外では高カテキンのサプリなどが肝機能の障害になったようです
ヘルシア緑茶など飲めば飲むほど痩せやすくなる訳では全くありません。信憑性は確実ではありませんが何事も過剰な摂取は絶対に止めましょう
以下参考リンクは2007年時のとある記事。この時はカテキンは危険な成分の可能性があると言われていたようですね
国立がん研究センターの調べによると緑茶を飲んだ方の発がん性のデータベースを公表しております。結果的には緑茶(カテキン)は発がん性の危険性には結びつかないと公表されている(注:胃がんの可能性)
男性の5杯以上のみ数値が高くて不安ですが3~4杯では最も数値が低いので胃がんに関しては安心なデータなのかと思われます
カフェイン過剰摂取の注意点
お茶を飲むと言う事は当然カフェイン過剰摂取の可能性が出ますがコーヒーを飲み過ぎると夜が眠れなくなるというデメリットが有名ですがそれを上回る体調不良の可能性が厚生労働省より発表されています
カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系のしげきによるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります。
厚生労働省「カフェインの過剰摂取についてQ&A」より
カテキンと同様にカフェインにも不眠以上の健康被害があるので痩せようとお茶を飲み過ぎても逆に不健康に陥ってしまうので注意してください
まとめ
・高カテキン飲料を飲むことで痩せる以外にもメリット多々
・但し飲みすぎはダメ!絶対!!
・有酸素運動も取り入れなければ痩せられない
・22時以降の食事は控える事(もし食べる場合は軽食で済ませる)
・朝昼晩3食しっかりと食べる事
食事に関しては食べないとストレスで太るという説もあるので、自律神経を整えるためにも食べた方がおすすめ
この記事がダイエット中又はこれからダイエットを始める方に役立てれば幸いです。基本的にはお茶を飲んで軽く運動する程度なのでお手軽に実施出来る点も良いかと
内臓・体温・基礎代謝などの機能を管理する神経。交感神経・副交感神経の2つを切り替えながら維持する
交感神経:身体を活発にさせる神経。この神経が効きすぎると興奮や緊張に変わる
副交感神経:身体を休息させる神経。食事や入浴時などリラックス時に機能